PC版 HOME

クリニックについて

入院について

医療費について

各種保険証、受給者証等の定める自己負担額がございます。
医療制度の改定に伴い、平成18年10月1日より入院費の上限は以下のようになっています。

後期高齢者医療受給者証をお持ちの方の入院費

所得による区分医療費負担1ヶ月分の医療
費負担限度額
現役並所得者3割負担80,100円+1% ※1
(44,400円) ※2
一般1割負担44,400円
市民税
非課税
世帯
区分Ⅰ24,600円
区分Ⅱ15,000円

※1…総医療費が267,000円を超えた場合、超えた1%を加算。
※2…多数該当(過去12ヶ月に3回以上光学医療費の支給を受け4回目の支給の場合)

70歳未満の方(一般)…医療費の3割が
自己負担となり、約80,100となります。

※高額療養費制度
70歳未満の方の入院につきましては、高額医療費に該当する場合、加入されている医療保険の保険者に事前に申請を行い、認定証を発行して頂きます。その認定証の提示により、上限金額までの入院費のお支払いとなります。

食事代一部負担金

一般
… 210円/食(630円/日)
非課税世帯 ※
… 260円/食(780円/日)
老齢福祉年金受給者 ※
… 100円/食(300円/日)

のついた項目は減額認定証が必要です。

※限度額適用認定証について
保険者への申請により、限度額適用認定証の交付を受け、医療機関に提示することで、入院時に支払う自己負担限度額までとなり、それを超える額について支払う必要がなくなるものです。住民税非課税世帯の方には、入院中の食事療養基準負担額等の減額認定を兼ねた「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けることができます。
上記の申請については、ご加入の健康保険窓口へお問い合わせください。

食事代一部負担金

650円/日(生活保護受給者 270円/日)
内訳:バスタオル・フェイスタオル・ボディーシャンプー・シャンプー・リンス・お箸・スプーン・フォーク・病衣・テレビ

※上記料金は、衛生上・管理上につき入院時に必ず発生する料金となります。

日用品他利用料金(税込み)

日用品名料金
箱ティッシュペーパー87円/個
イヤホン(テレビ用)540円/個
ロッカー式冷蔵庫108円/日
私物洗濯料324円/袋
電気料金108円/日
インターネット利用料金108円/日
エプロン1,512円/枚
ポータブル便器54円/日
褥瘡治療マット108円/日
または157円/日
ソフティア(とろみ剤)87円/個
プラスチック手袋1,944円/箱
パンツ式オムツM(20枚入り)3,240円
パンツ式オムツL(18枚入り)3,111円
パンツ式オムツLL(16枚入り)2,765円
紙オムツM(15枚入り)1,944円
紙オムツL(18枚入り)1,685円
尿取りパッド(30枚入り)1,944円
平オムツ65円/枚
個室(201号202号205号)3,240円/日

※紙オムツ・パンツ・尿取りパッドについては、
1袋単位での購入になります。

※プラスチック手袋については、紙オムツ・パンツを仕様している 方につきましては交換時、陰部洗浄時に必ずしよう致しますの で1箱単位で購入して頂きます。

※褥瘡治療マットは、患者様の皮膚状況に合わせて提供致します。

※ご利用を希望される方はお近くのスタッフまで
お申し出ください。

※物品の紛失・破損は実費負担とさせて頂きます。

各種文書料金

日用品名料金
生命保険診断書6,480円
身障手帳意見書3,240円
年金診断書6,480円
特定疾患意見書3,240円
補装具証明書1,080円
オムツ使用証明書無料
証明書(簡単)1,080円
証明書(複雑)3,240円
施設入所用診断書(簡単)3,240円
施設入所用診断書(複雑)6,480円
死亡診断書6,480円
死亡診断書(2通目〜)3,240円

入院費用

・請求
月末締めで精算を行い、毎月10日前後に請求書をお渡し
致します。
退院月は退院時にお渡し致します。
・お支払い
窓口でのお支払い、振込など希望方法をお申し出下さい。
概算につきましては、受付にてお尋ね下さい。

map

Google MAP で見る

求人専用サイト

TOPへ